日清食品さんの完全栄養食といえば『All in PASTA』
パスタの中にすべての栄養が入っている!ということで、記事にもさせていただきました。

そんな日清食品さんから、新しい完全栄養食麺『All in Noodles』が発売されます!
All-in NOODLES各種の発売は8/19(月)11:00~を予定!
8/19(月)に発送して欲しい人は今のうちに予約をしよう!
日清食品:All in Noodles(オールインヌードル)とは
完全栄養食All in Noodlesの紹介
↑これはAll in Pastaの動画です。日清食品さんからAll in NOODLESの動画が出たら差し替えますね。
All-in NOODLEとは、日清食品が手掛ける完全栄養食麺。
1日に必要なすべての栄養素の1/3量以上を配合した“まぜそば”タイプのものです。
1日に必要な栄養素の基準
厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2015年版)」より抜粋「30~49歳男性の推奨量/目安量/目標量」をもとに、1日に必要なビタミン・ミネラルの1/3量以上を配合してあります。
日本人の多くが必要な栄養素を十分にとれていない現代。1日に必要な栄養素を簡単に摂取することができる「完全栄養食」のニーズが高まっています。
日清食品がが2019年3月に発売した「All-in PASTA」は、バランスの良い栄養素を簡単に摂取できるだけでなく、それまでの完全栄養食にはなかった本格的なおいしさを実現したことで大好評となりました。
発売直後には販売計画の2カ月分にあたる在庫がわずか5時間で完売。
その後も約2カ月間にわたって品薄の状態が続くほどの大きな反響がありました。
All-in NOODLES(オールインヌードル)の特徴・効果
All in NOODLES(オールインヌードル)は完全栄養食。バランスの取れた食事が、この麺を食べるだけで完成します。
たんぱく質量が24.1g。プロテインパウダー並みにしっかりと入っています!
日本食品標準成分表2015年版 (七訂) 「〔中華めん類〕干し中華めん/乾 」と比較して、40%糖質オフ。
All in NOODLESに使われている小麦は全粒粉。同じ炭水化物でも全粒粉のほうが良いと言われます。
All in PASTA(オールインパスタ)の技術『栄養ホールドプレス製法』を採用


「All-in シリーズ」の第2弾となる「All-in NOODLES」は、日清食品独自の製麺技術「栄養ホールドプレス製法」(特許出願中)を用いた中華麺による“まぜそば”タイプの新商品。
オールインパスタで使われた『栄養ホールドプレス製法』が、オールインヌードルでも採用されました。
パスタの中心部分に栄養をギュッと入れて、パスタで覆う特殊な製法。パスタの中に栄養が入っているので、茹でるときに栄養が逃げにくいんです。
完全栄養食:All in Noodlesの種類:2種類
All in NOODLES(オールインヌードル)の種類は2種類
「袋麺タイプ」と「カップ麺タイプ」です。




袋麺タイプ(インスタント麺):麺+ほぐしオイル


特許出願中の「栄養ホールドプレス製法」により、1食分に13種類のビタミン、13種類のミネラル、たんぱく質、食物繊維を配合。同時に、中華麺ならではのしなやかな食感を実現しました。
一般的な中華麺と比較して糖質を40%オフし、さらにたんぱく質を1食当たり24.1g含んでいます。別添で「ほぐしオイル」付き。鍋で4分間ゆでたあと、味のアレンジを自由にお楽しみください。
カップ麺タイプ:3種類の味


「All-in NOODLES」の麺と「All-in NOODLES」用に開発した“たれ”と“具材”がセットでカップに入った商品です。
カップにお湯を入れて6分待ち、湯切りしてたれを混ぜ合わせるだけの簡単調理です。
カップ麺3種類






専用ソースはなさそう。
All in PASTA(オールインパスタ)のときには、3種類のパスタソースが同時に発売されていましたが、今回のAll in NOODLES(オールインヌードル)には専用ソースはなさそう。
オールインパスタのソース


- 粗挽き牛肉のコクと旨みの濃厚ボロネーゼ
- 国産バジルを贅沢に使った香りとコクのジェノベーゼ
- 完熟トマトに唐辛子を利かせたスパイシーアラビアータ
All in NOODLES(オールインヌードル)のカロリー・栄養素等(ゆで調理後)
では、All in NOODLES(オールインヌードル)のカロリーや栄養素などはどのようになっているのでしょうか。
麺をゆでた後、ほぐしオイルを使用したものの栄養成分です。
カロリー・たんぱく質・脂質・炭水化物
カロリー | 285kcal |
---|---|
たんぱく質 | 23.9g |
炭水化物 | 25.4g |
―糖質 | 17.3g |
―食物繊維 | 8.1g | 食塩相当量 | 0.4g |
ビタミン
ビタミンA | 706μg |
---|---|
ビタミンD | 26.2μg |
ビタミンE | 223.3mg |
ビタミンK | 74μg |
ビタミンB1 | 6.37mg |
ビタミンB2 | 4.95mg |
ナイアシン | 38mg |
ビタミンB6 | 1.79mg |
ビタミンB12 | 4.2μg |
葉酸 | 179μg |
パンテトン酸 | 7.7mg |
ビオチン | 16.7μg |
ビタミンC | 157mg |
ミネラル
ナトリウム | 149mg |
---|---|
カリウム | 876mg |
カルシウム | 644mg |
マグネシウム | 152mg |
リン | 334mg |
鉄 | 10.2mg |
亜鉛 | 10.3mg |
銅 | 1.10mg |
マンガン | 2.42mg |
ヨウ素 | 232μg |
セレン | 108μg |
クロム | 83μg |
モリブデン | 86μg |
アレンジレシピ


日清食品のAll in NOODLESのページには、様々なアレンジメニューが載っています。
この麺で作るだけで必要な栄養素が摂れますからね。
どんなアレンジでも栄養的には満点です!
完全栄養食パスタ:All in PASTAと何が違うの?【比較】
さてここで疑問なのが「All in PASTA」と「All in NOODLES」って何が違うの?ということです。
All in PASTAと同じなのであれば、カップ麺のラインナップ専用ソースを増やせばいいだけですからね。
All in NOODLESとして発表したということは、麺に違いがあるわけです!
麺の違い


丸麺!!


平麺!!
よーく見ると分かると思いますが、パスタのほうが麺が丸く、ヌードルのほうが麺が平たい!!
栄養面での違い
カロリーやマクロ栄養素(PFC)の違いはあるのでしょうか?
『麺+ほぐし油』での比較です。
PASTA | NOODLE | |
---|---|---|
カロリー | 322kcal | 285kcal |
たんぱく質 | 24.0g | 23.9g |
脂質 | 12.0g | 11.6g |
炭水化物 | 33.4g | 25.4g |
糖質 | 25.4g | 17.3g |
食物繊維 | 8.0g | 8.1g |
食塩相当量 | 0.3g | 0.4g |
新しく出るAll in NOODLES(オールインヌードル)のほうがカロリーが低いですね。
たんぱく質や脂質の量はほぼ同じで、炭水化物(糖質)がヌードルのほうが少ないため、カロリーが低くなっているようです。
糖質を少しでも減らしたい場合は、新発売のオールインヌードルの方を選ぶといいですね。
カップ麺の味の違い
カップ麺はそれぞれ3つの味を展開しています。
- 粗挽き牛肉のコクと旨みの濃厚ボロネーゼ
- 国産バジルを贅沢に使った香りとコクのジェノベーゼ
- 完熟トマトに唐辛子をきかせたスパイシーアラビアータ
- 卵黄だれとラー油をきかせたコク旨油そば
- パクチー香るトムヤムまぜそば
- ごま香る濃厚担々まぜそば
今なら予約でパスタとヌードルのカップ麺セットが買えるぞ!


All in PASTA発売時に売り切れになったことから考えると、このセットが一番人気が高くなるんじゃないかと予想しています。
All in NOODLES(オールインヌードル)の価格は?いくら?
All-in NOODLESの価格はどうなっているのでしょうか?All-in PASTAと比べて値上がりしたり…?
値段はパスタもヌードルも同じ。【良かった!】
麺の値段もカップ麺の値段も、All in PASTAと変わりません。
- 麺のみ単品:400円
- 麺のみ5食セット:1750円(1個350円)
- カップ麺単品:600円
- カップ麺6個セット:3,240円(1個540円)
※全て税別の値段です。
All in NOODLESを購入する:どこで買えるの?
公式サイトで購入する
All in PASTAやAll in NOODLESは公式サイトで買うのが一番確実でしょう。
特に予約段階であれば公式のみですね。
All in NOODLESはコンビニやドラッグストアで買える?
残念ながらオールインヌードルはコンビニやドラッグストアには売っていないようです。
Amazonや楽天で買える?→LOHACOで買うとお得【最安値】
Amazonや楽天では取り扱いが無いようですが、LOHACOで買えるようです。
All in PASTAは現在(2019年8月6日)取り扱っているので、おそらくAll in NOODLESも取り扱うでしょう。
そして!
LOHACOで購入した場合、「T-POINT」がつくので微妙にお得!(笑)
送料などを考えるとLOHACOで買うのが正解
- 公式サイト:一律345円
- LOHACO:3,240円以上買うと無料
また、ソフトバンクユーザーであったり、PayPayなどで支払う場合は更にお得になるようです。
日清食品:All in NOODLES(オールインヌードル)についてまとめ。
オールインパスタに引き続き、オールインヌードルということで、しっかりと食べることができる完全栄養食は本当に素晴らしいですね!
これは『完全食ダイエット』にも使えそうです。
しっかり食べて栄養とってダイエットができるなんて最高ですね!
- 2019年8月19日発売開始
- 予約の受付は公式サイトで始まっている。
- All in PASTAのときは即売り切れたので早めに。
- パスタと比べると、糖質が少なくなっている。
- 1食(麺のみ)300kcal以下に抑えられている。
- お得に買うならLOHACOが一番安く買える。
- 予約は公式サイトのみ。
All in PASTAのときは、すぐに売り切れてしまったので、興味のある方、悩んでいる方は今のうちに予約をしましょう!
お得に買うならLOHACO


