
呼吸は私達に様々な影響を与えます。
緊張したときには「深呼吸をして」などと言われますよね。
「ヨガ」や「武術」など、様々な分野で呼吸法が取り入れられているように、呼吸の仕方一つで私達の気持ちが高ぶったり落ち着いたりします。
寝る前にはリラックスする呼吸法が勧められるように、ダイエットにも適した呼吸法があります。
それが「腹式呼吸」です。
腹式呼吸には2つのやり方があることをご存知ですか?
1つは「逆腹式呼吸」です。
この記事では『腹式呼吸ダイエット|2種類の”やせる呼吸”マスターして2度と太らない体を手に入れる。』と題して、しっかりと腹圧をかけてお腹を引っ込める呼吸法をまとめました。
武道経験者の方や、運動神経の良い方などはもしかすると自然と行っているかもしませんね。
腹式呼吸ダイエット:2種類の腹式呼吸のやり方をマスターする。
腹式呼吸ダイエットの方法はとてもシンプルです。
「呼吸のやり方を変える。」これだけ。
しかし、シンプルなことこそ難しいもの。普段から呼吸の仕方に気をつけていなければ、すぐにいつもどおりの呼吸に戻ってしまいます。
胸式呼吸と腹式呼吸の違い。
あなたは普段どのような呼吸方法をしているでしょうか。まずはいつもどおりの呼吸をしてみてください。
どうでしょう?主に動くのは「胸」と「お腹」のどちらですか?息を吸うときに胸が膨らむのは「胸式呼吸」、お腹が膨らむのは「腹式呼吸」です。
息を吸うときにどちらが大きく動くか試してみよう。
- 胸:胸式呼吸
- 腹:腹式呼吸
2種類の腹式呼吸:「順腹式呼吸」「逆腹式呼吸」
腹式呼吸は大きく分けて2種類の方法があります。それが「順腹式呼吸」と「逆腹式呼吸です。」
順腹式呼吸
- 息を吸うときにお腹をふくらませる。
- 息をはくときにお腹をへこませる。
マインドフルネスなどにも用いられる呼吸法
逆腹式呼吸
- 息を吸うときにお腹をへこませる。
- 息をはくときにお腹をふくらませる。
空手などの方などに用いられる呼吸法
共通
お腹を積極的に動かすため、腹回りがスッキリしやすい。
腹圧を高めることで、パフォーマンスを上げる。
スポーツの上手い人・武道経験者の方などは無意識レベルで「腹圧」をコントロールがうまいです。
- 野球のバッティングの瞬間
- サッカーのシュートの瞬間
- バレーのアタックの瞬間
息を吸ってから一瞬呼吸を止めて、お腹に力を入れた状態をキープしますよね。腹圧をかけた状態は自分の力を最大限に発揮することができるのです。
逆腹式呼吸がパフォーマンス向上の鍵
「逆腹式呼吸」は腹圧をかけた状態を意識的に作り出します。
逆腹式呼吸は内蔵周りをよく動かします。内臓系の血行が良くなるために、胃腸の調子が良くなる効果も期待できます。
「順腹式呼吸」は意識せずに行うことが出来ますが、「逆腹式呼吸」は意識しなければ行うことは出来ません。
逆腹式呼吸法をマスターすることで、高いパフォーマンスを発揮することができるようになります。
自分のポテンシャルを最大限に引き出すことで、ダイエット以外でも様々なところで役に立つでしょう。
腹式呼吸ダイエット:逆腹式呼吸をマスターしよう【動画あり】
腹圧をかけた状態がパフォーマンスを向上させることがわかったところで、逆腹式呼吸をマスターしていきましょう。
解説動画を見ながら行うとよりわかりやすいかと思います。
解説動画
- へその下あたりに手をあてる
- 息を吸うときにお腹を凹ませる。
- 肋骨の広がりを意識する。
- 息を吐く時はお腹をふくらませる。
腹式呼吸のメリット3つ
腹式呼吸をマスターすることによるメリットはいくつかあります。
- 集中力の向上とリラックス効果
- 大きな声を出せる→歌がうまくなる
- 内臓脂肪の燃焼効果
集中力の向上とリラックス効果
腹式呼吸をすることにより、新鮮な酸素を体に取り入れることができます。
思い切り空気を吸って、はいてを繰り返して酸素を脳に送るイメージで行ってみましょう。
スッキリして気持ちがいいですよ。
大きな声を出せるようになる【歌がうまくなる】
「腹から声を出せ」と言われるように、声が小さい人は横隔膜の使い方が苦手なのかもしれません
腹式呼吸を行うことで、横隔膜が下がったり上がったりをスムーズに行う練習になります。空気を大きく吸い込みますので、当然大きな声を出せるようになります。
声量が上がれば歌もうまく聞こえるようになりますね。
内臓脂肪を燃焼させる
腹式呼吸を行うことで肺が大きく膨らみ、横隔膜が上下に大きく動きます。その事によって、他の内臓周りが動くことになります。
すると体全体の血流が良くなり、代謝がアップしていきます。
本気で腹式呼吸を5分間行ってみましょう。体がポカポカしてくるのを感じられるはずです。
腹式呼吸ダイエット:2種類の腹式呼吸をマスターしてやせる呼吸を手に入れる。
腹式呼吸には2種類ありますが、「逆腹式呼吸」は意識しなければやることは出来ません。しかし、やろうと思えばいつでもどこでもできる呼吸方法です。
始めのうちはなれないかもしれませんが、意識して逆腹式呼吸をするだけでもお腹の周りの筋肉などが鍛えられ、太り過ぎの解消に役立ちます。
呼吸法を変えるだけでも体型を変えることにつながります。
早速今日からトライしてみてくださいね。