プロテイン女子という言葉が流行り始めています。プロテイン=たんぱく質=カラダづくりに大切という認識が世間一般に浸透し始めてきました。
そんなプロテイン界ですが、モデルのマギーさんがプロデュースした「CRAS」というプロテインをご存知ですか?
モデルのマギー(27)が6日、東急ハンズ渋谷店で開催された、自身がプロデュースするプロテイン「CRAS(クラース)」のポップアップショップイベントに登場。実際に商品を購入したファンに直接手渡すなど、ファンとの交流を楽しんだ。
7月6日に東急ハンズ渋谷店で直接販売したそうです。
マギープロデュースCRASとは
最高級品質の大豆(ソイ)を使用した、甘味料も限りなく天然由来成分にこだわった、ソイプロテイン。
“美ボディ”を作るのに欠かせないたんぱく質を安全に美味しく摂取し、筋肉を落とすことなくボディメイクが出来るように、マギーが1年間かけて成分・味にこだわりプロデュースしました。
ホエイプロテインには乳糖が含まれますので、牛乳を飲んでお腹がゆるくなってしまう人にオススメです。
マギーさんは自ら店頭に立ち、約1時間にわたって購入者に直接商品を手渡したそうです。
「『プロテイン=飲みづらい』というイメージを変えたかった」と語るマギーさん。
イベント終了後、報道陣の取材に応じたマギーは、「たんぱく質は、きれいな身体や、健康的な身体を作る上ですごく大切な成分。それをもっと皆さんに広められたらいいなと思って今回作りました」と、改めて制作のきっかけを語りました。
たんぱく質はカラダづくりには欠かせませんからね。
肌にもなる・髪にもなる・つまり、細胞を作るためにたんぱく質は必要なのです。
「運動している方にもお薦めですが、運動していない方にもぜひ飲んでほしいです。体作りのベースに必要なたんぱく質でもありますし、ソイを使用しているので、健康的な体を作る一つのベースとして、日常的に取り入れてもらえるとうれしいです」
by マギー
CRASってどういう意味?
「CRAS(クラース)」はマギーが命名しました。ラテン語で「明日」の意味。
「みんなの明日がさらに輝きますように」という意味が込められているという。
マギーさんは筋トレというよりも、ストレッチなどでそのプロポーションを保っているのだとか。
マギーさんやプロテイン「CRAS」については「モデルのマギーがプロデュースしたプロテイン「CRAS(クラース)」とは」にまとめましたので、気になる方はそちらも見てみてくださいね。
