今までの常識を変えるプロテイン、ANOMA

『ピープロテイン』という種類のプロテインを飲んだことがありますか?
- ホエイプロテイン
- ソイプロテイン
- カゼインプロテイン
プロテインといえばこの3つが有名どころ。
PEAとはエンドウ豆のこと。
ピープロテインはエンドウ豆を主原料として作られたプロテインです。

日本ではホエイプロテインやソイプロテインが有名ですが、最近ピープロテインの認知度が高まってきました。
そんなピープロテインの中でもオススメなのがANOMAのピープロテイン。
人工甘味料、乳化剤、グルテンなど身体に悪影響を及ぼすものは使わず、えんどう豆タンパク、ピープロテインをベースに、玄米、サチャインチ、MCTオイルを独自比率で配合。
アルギニンやBCAAなどカラダづくりには欠かせない成分をしっかりと摂ることが出来ます。


この記事では『【ANOMAプロテインの評価・口コミ】味・たんぱく質量・カロリーなどホエイプロテインとの違いも比較』について書いていきます。
ANOMA(アノマ)プロテインの特徴【ピープロテイン】


特徴1.プロからの信頼
ANOMAはボクシング、ランニング、ビーチバレー、ヨガ、水泳、野球、バスケットボール、サッカーなどあらゆるスポーツに関わるアスリートやモデル、栄養士に至るまで、様々な分野のプロフェッショナルから高い信頼を頂いています。
その理由は「タンパク質を効率よく身体に取り込む」事に特化した成分設計。
数百人にも及ぶアスリートへの協力からプロテインの持つ性能を限界まで引き上げ、プロユースに耐えうるものへと昇華しました。
特徴2. 高い安全性と品質
ベースとなるピープロテインは遺伝子組み替え審査の厳しいフランス産・ベルギー加工の高品質えんどう豆。
さらに原産国だけではなく、原材料農家まで選定したものを使用しています。原材料に表記されないところまでこだわりを追求した素材を使用することで、高い安全性 / 品質を実現しました。
特徴3. 持続可能な社会を目指して作られている。
ANOMAは国連が定めたSDGs (Sustainable Development Goals -持続可能な開発目標- )に取り組み「人」と「自然」、2つの視点から持続可能な世界を目指しています。
ANOMAはアレルギー / 宗教 / 主義が多様化する世界で、全ての人に平等に使用できる優しさを持った商品を目指して開発されました。
動物性のホエイプロテインと比べ、はるかに自然へのダメージが少ない完全植物性プロテインであり、日々の生活を続けるにおいて多大な恩恵を受ける自然環境への配慮も忘れません。
ANOMA(アノマ)のピープロテインのメリット
ホエイプロテインの中でも特にWPC(ホエイプロテインコンセントレート)方式で作られたプロテインの場合は、乳糖が多く含まれているため、お腹が痛くなってしまうことがあります。
ANOMAのプロテインに乳糖は含まれません。安心して飲むことが出来ます。
ANOMAのプロテインは3種類のタンパク質をブレンドして作られています。「ピープロテイン」「玄米プロテイン」「サチャインチナッツプロテイン」
アレルゲンフリーのプロテインですので、アレルギーをお持ちの方でも飲むことが出来ます。
ベジタリアンやヴィーガンの方は、牛乳を飲まない方いますね。
ANOMAピープロテインは、ホエイタンパク質は不使用。「エンドウ豆」「玄米」「サチャインチナッツ」という植物性のプロテインをミックスして作られていますので、安心して飲むことが出来ます。
- アレルゲンフリー
- ベジタリアンOK
- 安心・安全なプロテイン
ANOMA(アノマ)のピープロテインのデメリット
ANOMAのピープロテイン最大のデメリットは、ホエイプロテインと比べると高いところです。
材料にこだわり、品質にこだわり、製法にこだわって作っているのでどうしても高くなってしまいます。
Amazonで購入すると、1パッケージで6480円
▶公式サイトで購入するとAmazonよりも1000円以上安い!
ANOMA(アノマ)プロテインの味の種類
ANOMAのプロテインは、現在のところ味は1種類。「チョコレート味」のみとなっています。他の味も飲んでみたいですが、品質や材料にこだわるANOMAプロテインですから、味へのこだわりも強いのでしょう。
ANOMA(アノマ)プロテインのカロリー・PFC・栄養素
■ ANOMAプロテイン1食(30gあたり)の栄養素
カロリー | 119.4kcal |
---|---|
たんぱく質 | 20.4g |
脂質 | 2.9g |
炭水化物 | 2.9g |
その他 | BCAA/4,230mg アルギニン/1,629mg |
たんぱく質量は20g。一般的に売られているホエイプロテインと変わりません。
では、ホエイプロテインと比較してみましょう。
ANOMA(アノマ)ピープロテインとホエイプロテインとの比較
ピープロテインとホエイプロテインを比較していきます。
もっとも人気の高いプロテインである「マイプロテイン(ノンフレーバー)」と比較しました。以下の表をご覧ください。
カロリーkcal | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | |
---|---|---|---|---|
ANOMA | 119.4kcal | 20.4g | 2.9g | 2.9g |
MYPROTEIN | 103kcal | 21g | 1.3g | 1.0g |
ANOMAの方が脂質や炭水化物が少し高い分カロリーが高いですね。
※マイプロテインの方はノンフレーバーでの比較です。脂質や炭水化物は最も少ないですので参考までに。
カロリーが少し高い理由:MCTオイル
ANOMAプロテインにはMCTオイルが配合されています。
MCTオイルは脂肪を燃焼しやすくする効果があるとされており、ダイエットのサポートの役割も果たします。
また、植物性ですから炭水化物(食物繊維)が多くなりますので、結果的にカロリーが少し多く出てしまうのだと考えられます。
ANOMA(アノマ)プロテインを購入する
ANOMAのピープロテインは3通りの購入方法があります。
- 店舗で購入する。
- Amazonで購入する。
- 公式サイトで購入する。
実店舗で購入する。
スポーツジムやヨガスタジオ等においてあることもあるようです。通われている方は、調べてみましょう。
マツキヨなどの薬局やスーパー・ドラッグストアには卸していないようです。
Amazonで購入する。
ANOMAのプロテインはAmazonで購入することが出来ます。楽天やYahooショッピングでは取り扱っていないようでした。
公式サイトから購入する【最安値】
Amazonから購入した場合は6480円でしたが、公式サイトから購入すると5,370円でANOMAのプロテインを購入することができます。
なんと1,110円引き!
ANOMA(アノマ)プロテインの評価・口コミ
ANOMAのプロテインの評価をTwitterで調べてみました。スッキリと飲みやすいと言った意見が多かったですね。
話変わるけど、もう少しで
ANOMAプロテイン1袋飲み終える!!!!
これ飲んでると、SAVAS飲めなくなる、、甘すぎて。また買いまするー!!!@anoma_protein
— NEXT🇲🇾🇹🇼あや看護師💉×旅人×YouTuber✨×国際couple (@aya_travelns) August 11, 2019
マリリンは
キリアンも
プロテインも
好き(中身はanomaプロテイン) pic.twitter.com/km3FYR8QHb
— とらのすけ (@toranosukechama) August 17, 2019
今日はプロテインを初めて1袋ちゃんと飲みきった記念日だった。
(@anoma_protein )が初めて。
余っていたザバスを飲んだら冗談じゃなく本気で飲めなくなっちゃってて驚いたよ。
最近色んなところでこれを飲んでいる人を見かけてすごく嬉しい。
最高品質のプロテインをぜひ試してみてほしい。 pic.twitter.com/47aS89KnJ9
— ユナ@看護師+αの働き方💉 (@YoonA_partydoll) July 1, 2019
ワタナベジムの元ボクサーの長田くんが代表取締役をやっているanoma protein
チョコレート味でクセがなくめちゃ溶けやすいので飲みやすいです😋従来のプロテインの2倍~3倍アルギニンも保有されているとのことです😊
保存料、科学甘味料も使われていないので身体に優しいです😊
興味ある方は是非! pic.twitter.com/aDiUMHLuBk— 木元紳之輔 (@nhehehe3) December 12, 2018
ANOMA(アノマ)ピープロテインまとめ
この記事では「【ANOMA(アノマ)プロテインの評価・口コミ】味・たんぱく質量などホエイプロテインとの違いも比較」について書きました。
ANOMAのプロテイン
本物を愛する人へ。
ぜひANOMAのプロテインを体感してみてください。