ビーレジェンドのプロテイン「めろめろメロン味」ってどんな味なのかな?
メロン好きだし買ってみようかな?誰か感想書いてないかな?
ビーレジェンドのプロテインってメチャクチャ種類がありますよね。
どの味のプロテインを買おうかな~って私も悩みました。
Amazonを眺めていたら発見したのがこれ。
🙍♀️「お盆何するんですか?」
🙋♂️「プロテイン飲むよ。」
🙍♀️「え…?」
💁♂️「プロテインを飲むんだ。」
🙍♀️「そ、そうですか…。」
🙋♂️「じゃ、お盆明けにまた。」
🤦♀️「はい…。」
🚶🏻♂️……(何か間違ったかなー。)#間違い #お盆はなにしますか pic.twitter.com/bQkkDqDOon
— りと@第2章ᕙ( ‘ω’ )ᕗパワー (@Rito105tweet) August 10, 2019
ということで、お盆はプロテインを試しまくる企画をやっております!
この記事では、ビーレジェンドプロテインの「めろめろメロン味」の感想を書いてきますので、これから買おうか迷っている方はぜひ読んでいってください。
ビーレジェンドホエイプロテイン「めろめろメロン味」
- 香りがメロン
- 味がメロン
- メッチャメロン
- 本物のメロンより美味しい
- 朝起きて飲みたい
- JBBF公認
ビーレジェンドプロテインの特徴
ビーレジェンドのプロテインは水によく溶けます。少ない水で濃い味。多めの水でさっぱり。好みに合わせて飲むことができます。
1食あたりのタンパク質量は約20g。カロリーは120kcal以下に抑えられています。※PFCバランスは後述します。
何よりも美味しい。日本で開発されているので、日本人の舌に非常に合う味になっています。普通に飲みたいくらい。
1食あたりレモン2個分相当のビタミンCを配合。不足しがちなビタミンCを補うことができます。
1食あたり鶏の胸肉約180g相当のビタミンB6を配合。ビタミンBは筋肉を作るのに欠かせません。
アンチ・ドーピング基準を完全に満たすことの証明。JBBFの公認を受けています。コンテストに出る方も安心・安全。
めろめろメロン味のカロリーやPFCバランス(1食29gあたり)

カロリー | 113kcal |
---|---|
たんぱく質 | 20.9g |
脂質 | 1.4g |
炭水化物 | 4.3g |
食塩相当量 | 0.1 |
マイプロテインも1食20gくらいですね。
海外製と比較してもプロテイン量は引けを取らないでしょう。
炭水化物量が若干多いかな。塩分は少ないので、水抜きなどには使えそうですね。
ホエイプロテイン:めろめろメロン味の原材料
乳清たんぱく(乳成分を含む)、メロンジュースパウダー(デキストリン、砂糖、メロン濃縮果汁)/香料、甘味料(スクラロース、ステビア、アセスルファムカリウム)、酸味料、乳化剤(乳・大豆由来)、ビタミンC、ビタミンB6
ビーレジェンドホエイプロテイン「めろめろメロン味」実食レポート!
水の量は150ml~300ml
ビーレジェンドによると、水の量は150ml~300mlがオススメだそう。
私は濃い味が好きなので、基本的に水の量は少な目にしています。
今回は150mlの水に溶かしました。

実食!!
ということでシェイクしてみました。
やっぱりよく溶けますね。150mlでもしっかりと溶けてくれます。
今回私は個包装タイプのものなので、計量スプーンで測る必要は無かったのですが、29gのプロテインだそうです。
しかし約30gのプロテインがまぁよく溶ける。
ダマには全くなっていませんでした。泡立ちは少しありますが、Amazonブランドのプロテインと比べれば全然ですね。
AmazonブランドのOWNPWRプロテインは泡がすごかったなぁ(笑)



香りが超メロン!
ビーレジェンドのめろめろメロン味。まずはニオイ。
ニオイは本当にメロンですよ。びっくりしました。
「あ、これ絶対美味しい。」って直感でわかりますね。
味が超メロン!ただし、後味は若干苦味?がある。
【ビーレジェンド/めろめろメロン味】
メロンを朝ごはんに飲んだ😃
🤔メロンを🍈飲んだと…?
ま、いいか!
溶け良し👍
味良し👍
メロン旨し😋85点‼️
口に入れた感じはメロンの味
後味がちょっと違うかな。
水少な目がおススメ😋#プロテイン #ビーレジェンド #めろめろメロン味 pic.twitter.com/tqOAMotqMX
— りと@第2章ᕙ( ‘ω’ )ᕗパワー (@Rito105tweet) August 11, 2019
さて、実際に飲んでみた感想としては「ウマい!!85点!!」でした(笑)
果物のメロンも後味に少し苦味がありますよね?え、無い?
どこか懐かしいような、そんなメロンの味。なんだろう?
メロンシャーベットだ。【わかった。】
\これだ!!/
食べたことのある味だなー!ってずっと考えていたんですけれど、判明しました。
これ。メロンシャーベットの味に近いと思いますね。
結論:ビーレジェンドのめろめろメロン味はオススメ
提供受けているわけではないので、おすすめしないものはおすすめしていません(笑)
ま、提供受けてもマズイものはマズイっていいますけども。
あんまり美味しくないプロテインは美味しく飲めるように工夫はしますけど、それ単体で美味しいってのは重要ですよね。
ビーレジェンドのめろめろメロン味はオススメ!
Amazonレビューの口コミ
毎朝、朝食代わりにプロテインを牛乳で飲んでいます。プロテインは色々試しましたが、ビーレジェンドが一番美味しいです。(運動中に飲むには、軽い口当たりのものがいいのでザバスの水専用アクアプロテインを愛用しています。)朝は、数種類のビーレジェンドを常備し、その日の気分で味を選ぶところから始まります。これが結構楽しみ(笑)甘党の私です。メロン味が今のところベストです。ファーストフード店のシェイクのような感じです。他にはピーチ味とパイン味がお気に入りです。時々ミルキー味が無性に飲みたくなり、飲みます。味によって溶けやすさが若干異なりますが、シェイカーにシェイクボールが入っているタイプのを使い、牛乳はあまり冷た過ぎず、先に牛乳を入れてから粉を入れて、満タンにしないようにすれば、どれも大体溶けます。コスパもいいです。
初めは同じシリーズのナチュラル味を買いましたが、牛乳の100倍生臭くて飲むのが苦痛で仕方ありませんでした。毎回息を止めて、飲み干した後は即うがい、そしてしばらくは口で息を吐いて鼻から吸うことで生臭さを回避していました。
ところがこのメロン味はフレーバーを楽しむ余裕があるくらいいい感じです。メロンの香りが強いので乳臭さは全くしません。最も近い味で例えると、容器がメロンの形をしたメロンアイスの味です。味付きでこんなに美味しいなら他の味も試したくなります。
これは飲みやすい。正直メロン味のジュースとしては薄いと思うけど、フレーバーの水(桃の天然水的な位置付け)と考えたら、かなりおいしい。普通は独特の脱脂粉乳臭のするプロテインをここまで水に近くして成分量(プロテイン量)は同じというのはとても素晴らしい。牛乳だと多少カロリーがプラスされてしまうのが気になっていたが、水に溶かしてのめるのはカロリーコントロール的にもありがたい。パイン味とメロン味をいつも買って飲んでいます。
Twitterの口コミ
ゼロ脂肪ヨーグルトと
ビーレジェンド めろめろメロン!🤩好きだなぁ〜 https://t.co/1DWHRGyAPu pic.twitter.com/TCD1mYJnmT
— Sae Kyo(Bikini Fitness) (@_saekyo_) September 28, 2018
ビーレジェンド
めろめろメロン風味これは好きだな❤️
リピートリスト
入れときます😁 pic.twitter.com/kkRkkMoEFV— in1299金森式だがまさか!の生ビール好き😭 (@In12998) June 26, 2019
定時に仕事終え、帰宅して明日の夜勤の夕飯と朝飯を準備しました💪
これからパソコン稼働します😄
その前にプロテイン補給します😄
ビーレジェンドのめろめろメロン味✨
爽やかな甘みがあって美味しいです✨#ビーレジェンド pic.twitter.com/5XVA1DXfs9
— みねっち@ダイエットで悩む人の味方 (@mine_sixpack) May 16, 2019
ビーレジェンドホエイプロテイン:めろめろメロン味感想・評価まとめ
【1456話Bパート】クリームパンダと3ばいメロンパンナ(2019年)
メロンパンナが3倍マシーンに入ってしまい、3人に増えてしまう。泣き虫なメロンパン子と、強気なメロンパンナ姉さんと、いつものメロンパンナだ。 pic.twitter.com/0JgtWtLgve— アンパンマン日替わり紹介bot (@higawari_anpan) August 5, 2019
今回はビーレジェンドのホエイプロテイン「めろめろメロン味」を飲んでみました。
いや~美味しかった!コレはリピして飲みたい味ですね。
ビーレジェンドのネーミングて独特なんですよね(笑)めろめろメロンって…(笑)
- 1食20g以上のたんぱく質
- ビタミンCやB6配合
- アミノ酸スコア100
- 炭水化物若干多め
- カロリーは113kcal
- 溶けやすさ◯
- 美味しさ◯
- 風味◯
- 後味△
- メロン好きなら買うべし!
ビーレジェンドのめろめろメロン美味しかったです。
次は何味を飲もうかな?
ではまた!


