
宗教?別に興味はありません。
こんにちは、Rito(Rito)です!
今日もkindleでダイエット関係の本を探していたら、凄いことが書いてあった本があったのでついダウンロード。
『ダイエット 成功したければ宗教を学びなさい。』
宗教とダイエットがどう繋がるの?
まず疑問に思う点は、なんで「ダイエット」するのに「宗教」を学ばにゃならんのかってところですよね。
私もそう思いました(笑)
作者さんいわく、宗教を学べば「感情や思考のコントロールができるようになる。」とのこと。
マインドコントロールと自己暗示
宗教はマインドコントロールが得意である。と作者さんは言います。
確かにおかしな宗教にハマってしまう人がいるように、マインドコントロールは宗教の得意分野なのでしょうね。
で、他者に対するコントロールはマインドコントロールといい、自分に対するマインドコントロールは「自己暗示」という。
ダイエットがうまくいかない人はこの「自己暗示」ができていない。
自分自身のの感情のコントロールができていないというのが、作者さんの主張です。
目的の具体化をするべし。
目標の具体化をしましょうという話。
なぜあなたは痩せたいのか。
そしてゴールはどこなのか。
ただ闇雲にダイエットをしていてもダメだと。
ゴールがわからないのに闇雲に「とにかく走れ」なんて言われたら辛いですよね。
だから「ゴールの明確化」は大切です。「やる気クエスト」でも同じことを読んだ記憶があります。
自分の痩せたゴールを明確に・鮮明に想像し、そのイメージがすぐに湧くくらいまで想像力を膨らませなさいと。
[nlink url=”https://rito105.com/yaruki-quest/”]
ダイエットを成功させる7箇条
宗教との絡みは個人的には、ほぼ感じられませんでした。
7つの項目が大切だということ。
- 意思決定力を高めよう
- 継続力を高めよう
- 周囲の力を借りよう
- 原因を明確にしよう
- 自己肯定しよう
- 他人を指導しよう
- 環境を変えよう
まとめ
ダイエットを成功したければ宗教を学べ!
普通にダイエットの精神論が書いてある本でした(笑)
最後になにか勧誘的な事が書いてあるのか!?
と身構えていましたが、そんなことはなく。
自分の中のゴールを決めないとなーと思いました。
それでは!