
こんにちは!
Rito(Rito)です!
今日も気になるダイエットニュースを厳選してお届け!
ダイエットニュースのコーナー。
今日はどんなダイエット情報があるんでしょうかね?
早速いってみましょう!
ダイエットを成功させたきゃ、食事の質は大事だよね。

【記事によると】
ダイエットしたいけれど、何から始めたらいいかわからない。
頑張ってダイエットしてもなかなか痩せない――。そんな方はきっと少なくないでしょう。
今回は、「結婚式前に痩せたい」という女性からのご相談に答えながら、ダイエットを成功させるための4つのステップを紹介します。
【続きはコチラ】

食事ねぇ~・・・。
食事が一番楽しいんだよなぁ…(笑)
流行りのダイエットを栄養士が検証!あなたにあったダイエットは?

【記事によると】
体重を落とすのは、確かに大変な努力がいります。だからといって、特定の食品や栄養を摂取しないという極端な食事制限を行う必要はありません。
なかでもおすすめしないのが、有名人がやっているというふれこみの流行のダイエット。
あなたの健康に危険を及ぼす可能性があるだけでなく、長い目でみても効果がみられにくいからです。
また、一部の流行ダイエットでは、食べるのを完全にやめて、代わりにジュースやお茶を飲むようにすすめているものもあります。

記事内では9個のダイエットを紹介されていますが…。
まずは我流でやってみたい気もある。
筋肉1kg増やすとどれくらい基礎代謝上がるの?

【記事によると】
正しく筋トレ(無酸素運動)を行うと、当然筋肉量が増えます(休養・栄養・個人差によって効果は異なります)。
筋肉量が増えることで、基礎代謝量が増加します。筋肉の増加量1kgあたり、基礎代謝は13キロカロリー増加します。よって痩せやすい身体に近づけることが出来ます。

筋肉の増加量1kgあたり基礎代謝が13キロカロリー増加する…。
ふむふむ。めっちゃ少なくない!?
食べてすぐ寝ると太るは嘘!さっさと寝ろ!!

【記事によると】
「食べてすぐ寝ると太る」なんて、ダイエッターにとってはご法度。ダイエッターはいつも、いつの間にか植えつけられたダイエットの常識を重んじています。
ですが、その常識が実は間違っていたら…?ダイエットのために良かれと思ってやっていることが逆効果だったり、逆によくないと思っていることがOKだったり、予備知識は常に更新していかなければいけません。

たしかになぁ。
夜遅くまで起きてると、色々とつまみたくなっちゃうから、さっさと寝るほうが良いよなー。
【漫画】自分にあったダイエットを見つけ-12kgした話
【漫画レポート】-12kgやせに成功した読者の大豆製品活用法とおすすめレシピ(2019年2月17日)|ウーマンエキサイト
*画像*
【記事によると】
食べることが大好きだったミズキさん(32歳)。
高校生になる頃には、すでに体重が60kgを超えていたといいます。22歳で結婚し、出産を経験したあとも思うように体重が減らず、ダイエットを決意!
そこでミズキさんが注目した食材が大豆製品でした。
太っていた頃は1日で3552kcalもの食事を摂取していましたが、ダイエット中は1699kcalにまで減らすことに成功!
今回はミズキさんがとり入れた食事法をご紹介します。
【続きはコチラ】

漫画レポートは読みやすくていいよね!
しかし大豆製品ね。
大豆のお肉(お肉っぽい食感のやつ)とか試してみたいなぁ。
ダイエット成功の鍵はたった一つ「鉄の意志」

【記事によると】
「ダイエットを始めても続かない」「ダイエットしても目標を達成できない」という方は少なくないと思います。特に忙しい毎日を送っていると、ダイエットに向ける意識も徐々に低下していき、いつの間にか不摂生な生活に戻ってしまうというおそれも高いもの。
そこで参考にしたいのが、かつてわずかな期間で7kgの減量を成功させたことで話題となったApinkのボミが実践したダイエット。ダイエット期間中にボミが意識付けていたのは“たった1つ”のルールだけでした。

ダイエットを成功させるには「鉄の意志」が必要なんや…。
ワイにはまだそれが…ない!
体が硬いと血管も硬い。○か×か?

【記事によると】
【問題】心疾患や脳血管疾患の背景にある動脈硬化。文字通り、動脈の血管が硬くなることです。では、体の硬い人は、動脈硬化が進んでおり血管も硬い。これってホント? ウソ?
(1)ホント
(2)ウソ

へぇー!そうなんや!
気になる人は、記事をチェックしましょう(笑)
本日のまとめ
今日、気になったニュースは
「食べてすぐ寝ると太る」はウソ!? いま知るべきダイエットの新常識 – ライブドアニュース
夜食べちゃ駄目なタイムリミットって、前は6時とかって言われてませんでしたか?
ダイエットの調査なんかな世界中で行われていますからね、常に最新の情報をチェックしておきたいものです。
大豆食品のダイエット情報に出てくる率は凄いっすね。
ダイエットには大豆なんでしょうな。
ダイエットを始めるときはまず大豆から攻めていくと良いのかもしれないと思った今日このごろでした!
それでは!