全国統一模試。受けたのはいつが最後ですか?(笑)
模試とか…受験を思い出すなぁ~(遠い目)
あのRIZAP から「全国統一 DIET IQ テスト」なるものが出ました。

ちょっとやってみなよ。

頑張るぜぇ~!!!
RIZAPのDIET IQテストのネタバレはしませんのでご安心ください。
基本情報の入力
RIZAP DIET IQテストでは、まず基本情報の入力を求められます。
- 性別
- 年齢
- 身長
- 体重
年齢は20~29や30~39などの幅で。
身長・体重は少数までは求められません。
問題数は全部で50問!
問題数は5つのジャンルでそれぞれ10問出題されます。
- マインド
- 基礎知識
- 食事
- 運動
- 生活習慣
それぞれで成績が出ます。
問題形式
RIZAPのDIET IQテストの問題形式は基本的に◯✕問題です。
たまにA,B選択問題が出ますが、基本的に2択でした。
ポチポチ押していくと、結果が出るって感じです。
IQテスト結果
このテストは、前回に引き続き「全国の6580名の男女」が行って統計を出したそうです。
ダイエットIQは男のほうが高いらしい。
男性と女性のIQを比較すると、男性は101.5に対して、女性は98.5と男性が女性よりもダイエットIQが高かった。
IQ120以上になると男性の割合が23.4%に対して女性の割合は16.6%と、IQが高くなるほど男性の割合が高くなっている。
また、男女各年代の中で、男性40代が102.7と最も高く、女性60代が94.7と最も低かった。
ということで、
男性の平均が101.5
女性の平均が98.5。
この記録を超えられるように頑張りたいですね!
最もIQが高かったのは北海道・最下位は秋田県
各都道府県の中で最もIQが高かったのは北海道(105.0)であった。
カテゴリー別で見ると、基礎知識編(105.3)と運動編が(104.5)と各都道府県の中で最も高く、生活習慣編(103.1)も各都道府県の中で3番目に高かった。
各都道府県の中で最もIQが低かったのは秋田県(95.1)だった。
カテゴリー別で見ると、マインド編(95.9)、基礎知識編(95.1)、食事編(95.7)が、各都道府県の中で最も低かった。生活習慣編(96.8)も各都道府県の中で3番目に低かった。
全国1位は北海道の皆さん!おめでとうございます。
さて、私もチャレンジしてきましたよ!
私の挑戦結果
私のDIET IQ「 132 」
ということで、その詳細を見ていきましょう。
- マインド:4
- 基礎知識:4
- 食事:4
- 運動:3
- 生活習慣:2

生活習慣がゴミですね。

なんか、かわいそう…。

かわいそうっていうな!!
感想
まぁ前回の「都道府県別意識調査」もそうですけど、遊びですよ遊び(笑)
これはどうなん?っていう問題も結構ありましたし。
プロマッチョでも全問正解はできないんじゃないかなぁ…。
さあ!私の記録を超えてみろ(笑)
ということで、ライザップのDIET IQテストでした!
テストの結果をTwitterやコメント欄で教えてくださいね!
ではまた!