
こんにちは!
Rito(Rito)です!
Kindle Unlimited に入ってやりたかったこと、そう「書評」だね!
書評って言うとちょっとかっこよくなるけど、まあ感想文です(笑)
どんな話かなーってちょっと気になる人は、見ていってください。
あ、一部無料で読めますよ!
- 幸せカナコの殺し屋生活のあらすじ
- 感想を書きます。
幸せカナコの殺し屋生活とは


広告代理店勤務だった「西野カナコ」
仕事をやめ転職を決意。
その就職先は・・・殺し屋!?
Twitterでリツイート 118,832 / いいね 322,890 (2019/03/02現在) されている注目作が同人誌で登場!
サクッと殺してスッキリ元気!!
人には天職ってあるんだね☆
仕事に疲れた全ての人に送る、殺し屋コメディ!!
Twitterでも一部読める!
幸せカナコの殺し屋生活 pic.twitter.com/5PshH5iPsz
— 若林稔弥ToshiyaWakabayashi (@sankakujougi) 2018年10月28日
感想(ちょっとネタバレ)
もうね、勢いがいいんだ。
あ――――――!!
指が勝手に―――☆
ド―ン
合格ぅ―――――☆
勢いがたまらんのだ。
特に余白の部分がお気に入りw
殺し屋のお給料
初任給 | 60万円~ |
---|---|
勤務時間 | 10時~19時 |
休み | 土日休み |
福利厚生 | 各種完備 |
驚きの白さ―――☆
殺しで60万という相場がどうだかはわからないけれどもw
そこはコメディだからね。
何でもオッケ―――☆
ちょいちょい出てくる動物が可愛い。
Twitterで見られるものだけでも
・ムリムリムリムリかたつむり
・マジマジマジマジアルマジロ
など、勢いがすごい。
コミック版では「バチボコムカついたときに出てくる動物」や「オロオロうろたえたときに出てくる動物(?)」も登場するぞ!
作者紹介
作者:若林稔弥ToshiyaWakabayashi(@sankakujougi)
HP:徒然チルドレン
若林 稔弥(わかばやし としや、1987年4月11日)は、日本の漫画家。既婚。
引用:Wikipedia
連載
- 大魔王ザキ!!(2009年、コミックギア、芳文社)
- 恋するみちるお嬢様(2012年、月刊少年ガンガン、スクウェア・エニックス、全2巻)
- 僕はお姫様になれない(2013年、コミック電撃だいおうじ、アスキー・メディアワークス、全3巻)
- 徒然チルドレン(2014年 – 2018年、別冊少年マガジン→週刊少年マガジン、講談社、全12巻)
徒然チルドレンはTVアニメにもなった作品。
作者のHPから無料で読むことができますよ!
まだ読んでない?
行くしかない!!GO!!!
Amazon Kindle Unlimitedで読める!
Kindle Unlimitedに登録すれば、漫画も読み放題!(30日無料)
幸せカナコの殺し屋生活以外にも「幽子さんは見られたい」なども無料で読むことができます。
幽子さんのウザ絡みは次第にエスカレートしていき……。
「徒然チルドレン」の若林稔弥が描く幽霊コメディ!!
終わりに
幸せカナコの殺しや生活①は疲れた大人に読んでもらいたい殺しやコメディで間違いなかったです(笑)
勢いに笑わせてもらってスッキリしました!
では!