
スリム男子になりたいな!
こんにちは、Rito(Rito)です!
Kindleで「スリム美人の生活習慣を真似したら 1年間で30キロ痩せました 」という本があったので、ダイエットマンの私はすぐに読み読み。
今日はその書評を書いていこうかと思います。
作者紹介
まず著者は「わたなべぽん」さん
Twitter:@PonWatanabe
人生は、ダイエットしている時期とリバウンドしている時期しかなかったことに気付いて一念発起!
研究の果てに行き着いたのが「美人になったつもり」で生活をすることで自然と痩せて行くという方法だった。
毎日のすべての行動を「美人ならどうするか」に置き換えて考え、実行することで
痩せて行くという魔法のようなダイエット。でもそこにはやはりトラップもあるわけで…。
一大ダイエットドキュメンタリー。ラストは思わず泣けます!
帯のところに微妙に小さいですが、ご本人と思われる写真が!
1年間で95kg→65kg(-30kg!!!)
この漫画は作者さんの実体験を漫画にしたものです。
なんと95kgあった体重を65kgまで落とすという、ものすごいダイエットをされました。
そのダイエット方法が「スリム美人の生活習慣を真似する」というもの。
とにかくスリム美人とおデブさんを比較
・スリム美人はこうしていた。
・スリム美人はこうしている。
・スリム美人はこうするだろう。
とにかくスリムな美人さんを観察して観察して観察しまくる!
「スリム美人はジュースじゃなくて水かお茶。」
「スリム美人はなにかしら運動をしている。」
「スリム美人は!!!」
なりたい人のマネをする。
なりたい人の生活習慣を真似すれば、自然とその体型になっていく。
これはダイエット以外でも言われることですよね。
「なりたい自分になるためには、その人になったつもりで振る舞え」
仕事ができるようになりたければ、仕事ができる人間として動け。
それのダイエットverってわけ。
「痩せている人はこうするはずだ。」その習慣を自分の中に取り入れることで、痩せていこうっていうダイエット方法。
最初から全て真似できるわけではない。
「スリム美人の真似をする。」といっても、全てそっくり真似できるわけはない。
完璧にこなそうとすると、破綻する。
自分のできる範囲で少しずつ取り入れていく。
これが無理なく続けるためのコツ。
例えば「スリム美人は爪のケアをしっかりとしている。」など、一見ダイエットと関係なさそうなこともしっかりとチェック。
ダイエットは「美しくあるため」に行っている人がほとんどですから、そういったところも真似していくのですね。
軽い断食が、腹八分目の感覚をもたらす。
個人的に興味深かったのが、腹八分目の感覚が芽生えたシーン。
お手伝いに行ったお店が忙しく、ご飯を食べる暇がない。
朝から何も食べずに気づけば午後の4時。
はじめての食事を午後の4時に摂ることで、エネルギーが体に回っていくことを実感。
「ただ時間になったから食べる。」という食事から「エネルギーを補給するための食事」に変わったんですね。
その他にも様々な心構えや教訓がある。
ダイエットをしていく上で、色々な罠がある。
その罠にかかりつつも、その対策を講じていくさまがとても面白い。
私が大事だなと感じたポイントはこれ。
- お酒は1杯にするべし
- ダイエットのご褒美は、食べ物以外にするべし
- 停滞期は焦るべからず
- 旅先での食事はSNSにアップ
- などなど。
とにかくダイエット中には罠が多いみたい。
罠にかかっても「次はかからないように」と対策をすることが大切ですね。
チートデイは特になし。
食事を制限することで、カロリーが体に入ってこなくなる。
その状態が続くと、軽い「飢餓状態」となる。すると体はが代謝を抑えて、カロリーを消費しづらくする。
その状態になってしまったときに、カロリーをガツン!と摂ることで、飢餓状態を脱するというもの。
作者さんは以前にチートデイをしたときに、そこから止まらなくなってリバウンドをした経験から、チートデイは使わないという方法を取っていました。
停滞期に焦らない。
ダイエットの大事なポイントですね。
痩せる以外にもメリットがある。
「スリム美人はこうするだろう」というのは何もダイエットに関することだけではないみたい。
・美人はきっと片付けをするだろう。
・美人は聞き上手だろう。
・美人は~~~。
「理想の自分」を上手に使って、自分を高めていったというわけです。
理想の自分に押しつぶされないために。
うまくいかなくても焦らないことが大切ですね。
理想のスリム美人像と自分が離れすぎていて、悲しくなってしまう人もいるかも知れません。
そう考えてしまう人は完璧主義の傾向がありますね。
全部完璧は無理ですって。自分でもできるところから、少しずつ。
作者さんも失敗して、反省して、対策して~を繰り返してきたようですよ。
一歩一歩進んでいきましょう。
続・スリム美人の生活習慣を真似したら 1年間で30キロ痩せました。
なんとこのスリム美人の生活習慣~は続編がありました。
再度、一念発起! 本当のスリム美人を目指して「あと5キロ」ダイエットに挑戦することに。
リバウンドせずに、さらに痩せる技が満載です。目指すは「隠さなくていい女」になること!
更に5キロ痩せられたとか。すごー!
わたなべぽんさんの他の作品
・ダメな自分を認めたら 部屋がキレイになりました
・面倒くさがりの自分を認めたら部屋がもっとキレイになりました 三日坊主の後回し虫退治術
・やめてみた。 本当に必要なものが見えてくる暮らし方・考え方
・もっと、やめてみた。 「こうあるべき」に囚われなくなる 暮らし方・考え方
・自分を好きになりたい。 自己肯定感を上げるためにやってみたこと
他
ダイエットでムダなお肉を捨てたら、今度は家の中で不要なものを捨てだしたんでしょうか(笑)
ダイエット・断捨離・自己肯定。
ズバッとハマる人もいるのでは?
まとめ。
理想の自分、なりたい自分像を作って、少しずつ近づいていく。
スリム美人の生活習慣を真似するってそういう事だと思いました。
私も自分の中の理想の体つきを考えていこうと思いました。
それでは!