ダイエット知識

【ヤバい】体脂肪率の減らしすぎは健康に悪い!何%から危険…?【不可欠脂肪量】

不可欠脂肪量
ボディビルダーやフィジーカーたちのようなバッキバキのカラダに憧れている人も多いかと思います。しかし、彼らはコンテストの1日のために削りに削って当日を迎えます。日頃からしぼりきったカラダを維持しているわけではありません。
では、体脂肪はどこまで削ると健康に良くないのでしょうか?
バッキバキの腹筋…憧れるなぁ…。
いいスタイルの男は、異性にも同性にも認められるからな。
でもあんなに体脂肪が無くなったら逆に健康に悪いんじゃないですかね?
もちろん悪いさ。体脂肪は生きるための予備エネルギーみたいなもんだからな。
やっぱりそうですよね!体脂肪率何%以下になったら危ないとかあるんですか!?

コンテストに出るボディビルダーやフィジーカーたちは命を削って体脂肪を削っているとも言われます。

特に最近では「絞り」が重視される傾向にあるため、体脂肪の削り方も非常に危険な領域にまでなって来ていると思われます。

体脂肪をどれくらい落とせば、どういった体になるのかの目安は以下の記事を読んでみるといいかも。
BMIと体脂肪率の違いを解説
【肥満の指標】BMIと体脂肪の違い。11種類の体型タイプを判別しよう!BMIと体脂肪率の違いは何でしょうか?子供にもBMIは使えるのか、芸能人のBMIはどのくらいなのかなど、この記事を読めばあなたもBMI・体脂肪マスターになれますよ!...

本記事では、体脂肪率をどこまで削ると健康に良くないのか、命の危険が出てくるのかというお話です。

体脂肪率を減らしすぎると健康に良くない!何%以下にするとヤバいの?

『〇〇し過ぎる』というのは往々にして良くないことが多いのですが、体脂肪も減らしすぎるとカラダにとってはマイナスなことが起こります。

まずはどれくらいまで体脂肪を減らすと健康上良くないと言われているのかをご紹介して、その後で体脂肪の役割についてお話します。

不可欠脂肪量:最低限必要な脂肪の量

「不可欠脂肪量」という言葉をご存知ですか?これ以上減らすと命に関わるぞ?というラインです。

体脂肪率ベースですと、男性と女性で以下の数値になります。

不可欠脂肪量

男性:4%

女性:12%

男性の方が女性よりも低い数値なのは感覚的にもわかるかと思いますが、女性の場合は子孫を残すために体脂肪が男性よりも必要になります。

体脂肪率の標準値が男性と女性で10%程度違うように、不可欠脂肪量も異なります。

もちろん数値には個人差がありますが、体脂肪を減らしすぎると女性の場合は生理が止まったり、生理不順になってしまったりします。

女性の場合は特に注意ですね。
ガリガリに細い女性よりも、カッコイイ体の女性がいいよな。

体脂肪の3つの役割について

体脂肪には大きく3つの役割があります。

では1つずつ見ていきましょう。

エネルギーを蓄えるはたらき

私たちは生きるためにエネルギーを使用するわけですが、カロリーは3大栄養素でそれぞれ異なります。

たんぱく質(Protein)4kcal
脂質(Fat)9kcal
炭水化物(Carb)4kcal

私たちがなぜ「脂肪(Fat)」を蓄えるのか。それはエネルギー効率が最も高いから。

ある日突然エネルギーの供給が途絶えても、ある程度の期間は生きられるようにしているというわけです。

災害とかですかね?
それもあるし、病気で食べられないってこともあるな。

細胞を作るはたらき

真核生物において細胞膜を構成するリン脂質は非対称性を有しており,ホスファチジルセリン(PtdSer)やホスファチジルエタノールアミン(PtdEtn)は主に細胞膜の内側に,ホスファチジルコリン(PtdCho)やスフィンゴミエリン(SM)は主に細胞膜の外側に位置している。

引用:JBS|細胞膜リン脂質のスクランブル機構

人間の細胞の、特に「細胞膜」を作るのに脂質は欠かせません。また、たんぱく質も細胞を作るときに必要であることはよく知られています。

細胞を包み込む膜を作っている脂質ですから、この脂質が無くなってしまうと細胞が作れなくなってしまいます。

ホルモンを作る働き

消化管ホルモンの一つである GIP は,脂質を摂取した際に,その分泌が強力に刺激される。最近の我々の研究により,糖質だけを投与した場合に比べて,糖質と脂質(食用油)を同時に投与した際にも,GIP さらにはインスリンの分泌が刺激され,運動後のマウスの骨格筋におけるグリコーゲン回復が促進されることが明らかとなっている。

引用:スポーツ栄養における脂質の活用

脂質には様々なホルモンを作るはたらきもあります。

上記の論文に書いてあるとおり、消化系ホルモンに関わっているのももちろんですが、男性ホルモン(テストステロン)などにも脂質は大きく関わります。

体脂肪率は下げすぎないほうが良い

体脂肪率は下げすぎると健康的に良くないということがわかりました。

ボディビル大会に出ている選手たちの体は確かにかっこいいですが、あれは一時的なもの。オフシーズンはもっと脂肪が乗って居ますから、常に1桁の体脂肪などは逆に健康に良くないかもしれませんね。

体脂肪は必要なんだ!
必要だけど、有り余る体脂肪はやっぱりいらないよな?ん?(腹の肉をつまみながら)
痩せすぎも太り過ぎも良くないですね…ハイ…。

痩せすぎる心配をするよりも、しっかりと鍛えて健康体を目指すほうが先ですね。

私もトレーニング頑張ります!

BMIと体脂肪率の違いを解説
【肥満の指標】BMIと体脂肪の違い。11種類の体型タイプを判別しよう!BMIと体脂肪率の違いは何でしょうか?子供にもBMIは使えるのか、芸能人のBMIはどのくらいなのかなど、この記事を読めばあなたもBMI・体脂肪マスターになれますよ!...

参考

スポーツ栄養における脂質の活用
細胞膜リン脂質のスクランブル機構
脂肪の代謝とその調節

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です