勉強も仕事もそうだと思いますが、「時間を決めてガーッとやりたい」時と、「ダラダラと続けてやっていたい」ときがありますよね。
私はダイエットやトレーニングもそうなんですよ。
という時と
という時があります。(気分が乗らないときのほうが多い…。)
気分が乗らないとき、私はダラダラと寝そべってスマホをいじって、Twitter見たり・ゲームしたり・Youtubeを見てしまうのです。
そうやって寝そべっていては、座ったり立ったりしているときよりもカロリー消費が少なくなっています。
後々になって
ってちょっと後悔したり。
そこで私が考えたのが
「寝ながらスマホ触りながらできる運動をすればいいんじゃないか?」という究極にスボラな発想。
この記事では寝そべって、スマホ触りながらでも出来る究極にズボラなダイエット・トレーニングをまとめました。
以下のような人は見ないほうが良いと思います…。もしかしたらイライラするかもしれないので。
- 正しいフォームでやらないと効かない!という人
- 筋トレはキツイから良いんだ!という人
- 集中しないと意味がないんだ!という人
- 歯を食いしばってこそ筋トレだ!という人
- そんな甘い考えでダイエットできないぞ!という人
- ダラダラやることなどトレーニングと呼ばない!
このような方は、ごめんなさい。
メリハリなんかつけずにダラダラとしてしまう私がダラダラとやっている、「トレーニングとも呼べないトレーニング」をまとめたものなのです。
寝ながらスマホ触りながら出来るトレーニングの注意点
寝ながら、スマホ触りながら出来るトレーニングにはいくつか注意点があります。
- 集中したトレーニングほど効果はありません。
- 正しいフォームではないので怪我に気をつけて。
- ジムでやらないように(怒られますよ(笑))
- 少し意識しないとサボりがち
- 何もしないよりマシと自分を褒めること。
では早速見ていきましょう!
仰向けに寝ながら行うダイエットトレーニング①
一番良くやるトレーニングがコチラ「足パカ」でございます。
- クロスや片足など複雑なことはせず、ただ足パカだけを淡々と行う。
- 疲れたら足を上げているだけでもOK
- とにかく足を降ろさないことだけ考える。
- 膝が曲がっても構わない。足を地面につけない
寝そべったときはだいたいコレやってますね。
コツとしては、とにかく足を上げておくこと。もう足パカなんてやってないときもあります。
足上げですよ足上げ。
それもキツくなったり、面倒くさくなってきたら膝を曲げてしまいます。
でも足は地面につかないように。腹筋や体幹をジワジワと鍛えることができます。
仰向けに寝ながら行うダイエットトレーニング②
足パカに飽きたらコレです。「ヒップリフト」
ヒップリフトはまさに「お尻」に効くトレーニング。
- 最初はちょっと頑張る。30秒くらい。
- たまに腰を上下上げ下げしたりする。
- だんだん疲れてきたら、おしりを地面につけなければOK
私は足パカと交互に行ってます。寝そべってただダラダラするか。ダラダラトレーニングをするのか。
コレはもはやトレーニングとは呼べないかもしれませんが、何もしないよりも確実に腹筋やお尻・体幹を鍛えることができます。
仰向けに寝ながら行うダイエットトレーニング③
足を上げたり、おしりを上げるのに疲れたらコレ。「足パタ」
トレーニングと言うよりもストレッチ。左右交互に行います。
- 時間は特に決めずに行う。
- グーッと腰を伸ばすようなイメージで。
- 横向きにならないようにだけ注意。
仰向け3点セットをぐるぐる回すだけで30分~1時間くらいはすぐに時間が経ってしまいます。
SNS見たりYoutube見たりしてると1時間くらいすぐに時間経ってしまいますよね?
そんなときにこれをやっておけば、スマホも見られるしダイエットも出来るし一石二鳥なのです!
横向きに寝ながら行うダイエットトレーニング
横向きで行うダイエットトレーニングは、横向き足パカです。横向き足上げ?
名前は何でもいいです(笑)とにかく足を宙に浮かせます。
- 枕やクッションがあると楽
- 速度なんて気にしない。
- 足を上げるだけでもOK。
- 疲れたら反対向いてやる。
これは結構すぐに疲れてきて、何度も左右を入れ替えて行いますね。
うつ伏せに寝ながら行うダイエットトレーニング
こちらの動画の3番目。かかとをお尻に付けるバタバタ。
- ゆっくりパタパタする。
- 疲れたら足を上げるだけでもOK
- 腰の負担に注意
うつ伏せのときに行うダイエットトレーニング。
一応太ももにちょっと効きますが、ものすごい効果があるわけではなく「むくみを取る」という意識で行うと良いですね。
寝ながらダイエット・トレーニングまとめ
ダイエットするぞ!とかトレーニングするぞ!と気合が入る日ばかりではありませんよね。
私も「あ~~やる気でない~~!」なんて日はしょっちゅう。
そんなときにはダラダラとこのトレーニングをやっているうちに、「しゃーない、やるか!」という気持ちになったりします。
気持ちが乗ってこなかったとしても、寝ながら腹筋鍛えたし、何もしないより良しとするか。と気持ちをポジティブに持っていくことができます。
「あーあ。今日は何もしなかった。」と、ネガティブになってしまうよりダラダラとでもダイエットをしてみませんか?
ダイエットのコツは「継続」
毎日10km走ることやトレーニングジムに行って、重たいバーベル上げたり、泳ぐことがダイエットではありません。
最後まで続けた人が成功します。自分のペースで続けましょう!
ではまた。
