
ダイエット生活29日目!今日から少し内容を変えていきます!
こんにちは、Rito(Rito)です!
初回との比較
項目 | 初回 | 今回 |
---|---|---|
身長 | 173cm | 173cm |
体重 | 78.6kg | 73.1kg(-5.5kg) |
BMI | 26.3 | 24.4(-1.9) |
体脂肪率 | 24.3% | 21.8%(-2.5%) |
筋肉量 | 56.4kg | 54.2kg(-2.2kg) |
内臓脂肪 | 11.5 | 10.0(-1.5) |
基礎代謝 | 1686kcal | 1608kcal(-78kcal) |
体内年齢 | 37歳 | 34歳(-3歳) |
ウエスト | 96.0cm | 89.5cm(-6.5cm) |
昨日との比較
項目 | 昨日 | 今日 |
---|---|---|
身長 | 173cm | 173cm |
体重 | 72.9kg | 73.1kg(+0.2kg) |
BMI | 24.4 | 24.4(±0) |
体脂肪率 | 21.6% | 21.8%(+0.2%) |
筋肉量 | 54.2g | 54.2kg(±-0kg) |
内臓脂肪 | 10.0 | 10.0(±0) |
基礎代謝 | 1608kcal | 1608kcal(±0kcal) |
体内年齢 | 34歳 | 34歳(±0歳) |
ウエスト | 89.5cm | 89.5cm(±0cm) |
体の写真

撮れていなかった…。


食べたもの記録 5/13
本日から毎日間欠的ファスティング
プロテイン
プロテイン

食べたもの:
飲んだもの:コーヒー・水・0キロカロリーキリンレモン・BCAA
ダイエット29日目の感想
ダイエット生活29日目です。
今日からやり方を少し変更します。
- 毎日間欠的ファスティングにする。
- 少し多めに炭水化物を食べる。
- トレーニングをもうちょっと本格化
変更点はこの3点ですね。
4週間経過したということで、また少し変更を加えます。
これまでは「間欠的ファスティングデイ」→「糖質制限デイ」→「間欠的ファスティングデイ」と交互に行っていました。
これからは「間欠的ファスティングデイ」→「間欠的ファスティングデイ」→「間欠的ファスティングデイ」となります。
実際糖質制限デイでも、そんな感じになっていたし、いっその事決めてしまおうかと。
炭水化物を少し多めに取ることにしました。
今までは主食を全部カットするスーパー糖質制限を行っていました。
ドレッシング等は使っていたので、1日30~多くても50gくらいは摂取していたかと思います。
別に辛くはないのですが、(たまに食べたくなるけど)、今回は炭水化物を少し多めに摂ってみようかと。
炭水化物が脂肪燃焼と脂肪を貯めるキーになっているような気がする。
今日アップしたこの記事「カロリー理論をぶち壊す!炭水化物(糖質)制限で5000kcalを毎日続けた結果。」では、
明らかに炭水化物は太る原因となっていました。
しかし一方で、「炭水化物を摂ってから絞れるようになった」という情報も多く見つかった。
いやぁ~これはもうわからんね。
ということで、やっぱり自分で試すことにしました。
思うに、炭水化物は脂肪を燃焼しやすい状態と、同時に体につきやすい状態にするんじゃないかなと。
まあ、失敗したら失敗したで自分が決めたことなんでね。
しゃーないって感じです(笑)
4週間はほぼ食事制限のみといっていい感じでした。
気が向いたら腕立てしてみたり、腹筋ローラーしてみたり、逆立ちしてみたりと、結構気分で決めていました。
今日からは、曜日ごとのメニューを決めてトレーニングをすることにしました。
実は最初から決めていました(笑)
まず食事制限で1ヶ月やってみようと思っていました。
次の段階は食事制限+トレーニングに増やそうかなと。
やる気のある時期に一気に追い込むっていうのもありだと個人的には思うのですが。
私は疲れちゃうような気がしたので、まずは1ヶ月食事のみ管理して、食事のペースに慣れたら運動を追加しようかと。
さて、ここから4週間でまたどう変化していくのか。
楽しみです。
