2019年4月15日から7月15日までの「3ヶ月間ダイエット」を宣言し、無事に3ヶ月間が終わりました。
初めは3ヶ月って長いよな~と思っていましたが、終わってみると結構あっという間だったようにも思います。
【速報】リトさんが3ヶ月間のダイエットを無事終えた模様。
【コメント】
撮ったどー‼️扇風機消すの忘れてて風の音がやばい🤣👍それがリトクオリティ🤔【結果】
体重78.6kg→65.7kg(-12.9kg)
BMI26.3→22.0(-4.3)
体脂肪率24.3→17.3(-7)
ウエスト(文字#ダイエットビフォーアフター pic.twitter.com/pgwZOCIlKI— りと@3ヶ月間ダイエット終了😁✨ (@Rito105tweet) 2019年7月15日
- 体重:78.6kg → 65.7kg (-12.9kg)
- BMI:26.3 → 22.0 (-4.3)
- 体脂肪率:24.3% → 17.3% (-7%)
- ウエスト:96cm → 80cm (-16cm)
この記事では、私の3ヶ月間のダイエット記録画像の公開と振り返りをしていこうと思います。
皆様のダイエットのモチベーションアップや、参考になれば幸いです。
3ヶ月で10キロ以上痩せると、見た目はどう変わるのか。
3ヶ月で-13kgを目標にダイエットをしてきました。
なぜ-13kgなのかというと、私の身長が173cmなので-13kgすることによってBMIが22という、もっとも病気が少ないと言われる値になるからです。
肥満軍所属の私にとって、健康体をまずは目指すべきだと思ったんですよね。
結果的には-12.9kgと、0.1kg届かないという結果に終わったのですが(笑)
BMI的にはおまけで22にしてくれたようです。セーフ!
では、ビフォーアフター画像をどうぞ!
おじさんの上裸が映し出されます。気をつけてください(笑)
ダイエットビフォーアフター【正面】

1ヶ月毎の変化です。
やっぱりこうやって並べてみると、1ヶ月毎にしっかりと変化していっているんだなって思いますよね。
最初の画像は、ワキ毛も腹毛も生やしっぱなしで本当に申し訳ない(汗)
自分を客観的に見る。
こうやって写真をアップすることによって、「もっと気を使わないといけないな」というメンタル的な変化もありました。
客観的に自分を見ることによって、「ワキ毛とか別にええやん?」って思ってたんですがね。
って自分で気づけたのは一つ良かったところですね。
3ヶ月毎の変化【横向き】

横向きの画像です。
体重的には約-13kgですが、ウエストは-16cmです。
ウエストの測り方は正直、プロではないので適当なのですが、へそ周りですね。
体重が1kg減るとウエストが1cm減る。
と言われていますが、あくまでも目安ですよね。私の場合はウエストのほうが減りが大きかったです。
- 内臓脂肪の減りが良かった。
- 有酸素運動が効いた。
後ほど私のダイエット方法については書きますが、皮下脂肪と内臓脂肪の両方が減っていき、特に内臓脂肪の減りがウエストに関係しているのかな?と思います。
3ヶ月の変化【背中】

私はビルダーでもフィジーカーでもない、一般ピープルなので、背中の見せ方とか全然わかりません(笑)
普通に撮るだけ。それでも全然別人に見える。見える・・・よね?
『逆三角形』とまではいきませんが、だいぶマシにはなれました。
3ヶ月で10kg以上痩せて、体脂肪率が17%台になってわかったこと。
一般ピープルのワタシ的には、それなりに頑張ってダイエットを行いました。
そして10kg以上痩せ、体脂肪率17%台になりましたがいくつか気づいたことがあります。
体脂肪17%では、腹筋は割れない。:腹筋は上から割れていく。
3ヶ月で13kg痩せて、BMIが22という標準体型になった私。
残念ながら、腹筋は割れていません。
ダイエットをしていったときに、腹筋というか腹回りは上の方から脂肪がなくなっていきました。
画像からもわかると思いますが、腹の横の筋肉というか斜め線のあたりは、それなりにくっきりと見えるようになりましたが、中央部分はまだまだ。
多分15%あたりから薄っすらと見えるようになってきて、13%くらいで割れてるねぇ~って感じになるのかな?と予想しています。
部分痩せはほぼ不可能だと思う。
その部分だけ脂肪を落としたい!
例えば、「腹回りだけ脂肪を落としたいから腹筋をしまくる!!」というのはちょっと現実的じゃない。
脂肪は全体的になくなっていく。
部分盛り・部分引き締めは出来ると思う。
これは筋トレの話。
脂肪は操作できないけれど、筋肉は狙ってつけられると思う。
例えば私の場合は、筋トレの中では「胸」を一番意識して行いました。

写真を見ていただけると、胸は他と比べるとちょっと筋肉がついているような気がしませんか?
脂肪は操作できないが、筋肉は狙ってつけられる。
3ヶ月間のダイエットプログラム
さて、私が3ヶ月間どのようなダイエットをしてきたのかをまとめようと思います。
- 食事編
- 運動編
- メンタル編
- その他編
の4つの要素からお話しますね。
食事編:糖質制限もやったし、プチ断食も。1日ファスティングもやりました。
ダイエットでは食事がもっとも大切だと思います。
ぶっちゃけたはなし、「肥満」→「標準」になるのであれば、運動はほぼ要らないと思います。
運動をすることによって、ダイエットの加速にはなりますが、必須というわけではないと考えます。
ファスティング(断食)
ファスティングは初日に行った「期間ファスティング(1日)」と、「間欠的ファスティング(Alternate day fasting)」「プチ断食(6-18 fasting)」といった形で、私のダイエットの基軸の一つでした。
ダイエットで難しいな!と感じたのは「食べれば太るし」「食べないと痩せない」という矛盾の間を通っていくという行為でした。
人間のカラダは素晴らしい作りをしているため、エネルギーが入ってこなければ省エネになるし、エネルギーが増えれば貯蓄するんですね。
それを肌で感じました。
「食べれば太るし」「食べないと痩せない」
糖質制限:ガツンと痩せます。
糖質制限もやりました。最初の1ヶ月くらいは糖質制限をしました。
「糖質制限は痩せます。」はい。コレは本当です。ただ、結構しんどいです。
色々なものが食べられなくなります。ご飯・パン・麺などの主食がダメになるのは精神的にキツイてですね。
1ヶ月くらいで一気に結果を出したい場合はオススメ。
運動編:ジムには1度も行ってません。宅トレのみ。
運動は本音を言えば、好きではありません。
「今日ジム行くんだ!」「筋トレしたい!!」というツイートを見ると、マジかよ…。全然やりたくないんだけど…。という気持ちになります。
とはいえ、3ヶ月で結果を出すと決めていましたので、頑張りました。
筋トレ:腕立てとスクワットを中心に。
少し前にも書いたとおり、「胸トレ」はそれなりに真剣にやりました。
真剣にと言っても、他の人から見たら真剣に見えないくらいのものでしょうけれど…。
そして「スクワット」
スクワットは一番でかい筋肉を使いますので、効率がいい。
ダイエットをするならスクワットだけは絶対にしておいたほうが良いでしょう。



有酸素:踏み台昇降
多分一番多くやった運動が「踏み台昇降」
この時間に好きなだけYoutubeや動画などを見ました。
アニメなら2本分くらいをめどに。「30~60分くらい」を目安に行っていました。



メンタル編:メンタルが超大事。何なら1番大切。
メンタルは浮いたり沈んだりが大きくて、舵取りが大変でした。
「もうヤメちまおうかな?」と思ったり、「食べちゃおうかな…。」と思ったりね。
それでも「3ヶ月間」という期限を切っていたので、がんばれました。
終わりを設定していない人は、メンタルを維持するの難しいですよね。
食べたいものリストを作る。
食べたいものリストに「銀だこ」が追加されました。
今いくらになってるんだろ🤔
結構前に値上げのニュース聞いたけど、ずっと食べてないなぁ。#食べたいものリスト pic.twitter.com/UVURZnDKR2
— りと@3ヶ月間ダイエット終了😁✨ (@Rito105tweet) 2019年7月8日
食べたいものリストに「シロノワール」が追加されました。
ブラックコーヒーで流し込みたいんじゃあー😋😋😋😋😋#コメダ珈琲 #シロノワール pic.twitter.com/uwwLftkv3U
— りと@3ヶ月間ダイエット終了😁✨ (@Rito105tweet) 2019年7月9日
コレは結構おすすめの方法なんですが、「食べたいものリストの作成」
「あ、あれ食べたいなー!」と思ったら、メモ帳にすぐメモ。「3ヶ月後ダイエット終わったら食べよう」って感じで、脳をだまします(笑)
いや、本当に食べても良いんですが・・・。
ダイエット終了後の私の状態
👨⚕️「3ヶ月間お疲れ様でした。今日は好きなものを食べてもいいんですよ。」
🤔「あ、じゃあ、玄米ご飯と納豆、卵焼き、味噌汁もいいっすか?」
👨⚕️「それ、いつも通りじゃ…。」
🤔「食べたいものリスト見てるんだけど、グッとくるものがないんです…なぜ…。」
👨⚕️「健康になったんですよ。」
— りと@3ヶ月間ダイエット終了😁✨ (@Rito105tweet) 2019年7月15日
たこ焼き・お好み焼き・ラーメンなど、好き勝手リストに入れまくっていたのですが、終了してみると「これが食べたい!」というものが無い(笑)
仙人にでもなったのか、食べ物への欲求がなくなってしまった(笑)
ダイエット中はチーズケーキ食いてぇ!!とか思ってたのに、今は別に…、
ダイエットの極意教えます!! → 続けることだよ。
これ飲めば、全部無かったことにできるってサシコが言ってた🤪
(言ってない)#からだすこやか茶W #さしこ pic.twitter.com/wYjzh4vkIl— りと@3ヶ月間ダイエット終了😁✨ (@Rito105tweet) 2019年5月22日
ダイエットの極意は「継続」これだけです。
痩せるまでやれば成功っていう『脳筋理論』が一番しっくり来ると思います。
継続するためには:楽しむこと。
ファーーーー‼️‼️ pic.twitter.com/L584ImrVIn
— りと@3ヶ月間ダイエット終了😁✨ (@Rito105tweet) 2019年5月23日
楽しくないと続きません。私はアレコレ試しながらダイエットを続けました。
オートミール食べてみたり、ナッツを食べてみたり、さつまいも蒸してみたり。
辛いダイエットですが、なるべく楽しんでやることが大切ですね。


アレコレやってみて、失敗して経験してそれでも続けて行きましょう!
最後にはきっと痩せられるはず!
ではまた!


