ビーレジェンドのプロテイン「抹茶のチャチャチャ」ってどんな味なの?
抹茶好きだし買ってみようかな?誰か感想書いてないかな?
ビーレジェンドのプロテインってメチャクチャ種類がありますよね。
どの味のプロテインを買おうかな~って私も悩みました。
Amazonを眺めていたら発見したのがこれ。
🙍♀️「お盆何するんですか?」
🙋♂️「プロテイン飲むよ。」
🙍♀️「え…?」
💁♂️「プロテインを飲むんだ。」
🙍♀️「そ、そうですか…。」
🙋♂️「じゃ、お盆明けにまた。」
🤦♀️「はい…。」
🚶🏻♂️……(何か間違ったかなー。)#間違い #お盆はなにしますか pic.twitter.com/bQkkDqDOon
— りと@第2章ᕙ( ‘ω’ )ᕗパワー (@Rito105tweet) August 10, 2019
ということで、お盆はプロテインを試しまくる企画をやっております!
この記事では、ビーレジェンドプロテインの「抹茶のチャチャチャ風味」の感想を書いてきますので、これから買おうか迷っている方はぜひ読んでいってください。
ビーレジェンドホエイプロテイン「抹茶のチャチャチャ風味」の紹介
- 香りがとてもいい。
- なんと玉露入り
- 溶けは良い。
- すこしだけダマになった。
- ほんのり甘い。
- ごくごく飲める抹茶。
- JBBF公認
ビーレジェンドプロテインの特徴
ビーレジェンドのプロテインは水によく溶けます。少ない水で濃い味。多めの水でさっぱり。好みに合わせて飲むことができます。
1食あたりのタンパク質量は約20g。カロリーは120kcal以下に抑えられています。※PFCバランスは後述します。
何よりも美味しい。日本で開発されているので、日本人の舌に非常に合う味になっています。普通に飲みたいくらい。
1食あたりレモン2個分相当のビタミンCを配合。不足しがちなビタミンCを補うことができます。
1食あたり鶏の胸肉約180g相当のビタミンB6を配合。ビタミンBは筋肉を作るのに欠かせません。
アンチ・ドーピング基準を完全に満たすことの証明。JBBFの公認を受けています。コンテストに出る方も安心・安全。
抹茶のチャチャチャのカロリーやPFCバランス(1食29gあたり)

カロリー | 113.1kcal |
---|---|
たんぱく質 | 21.0 |
脂質 | 1.4g |
炭水化物 | 4.0g |
食塩相当量 | 0.1 |
マイプロテインも1食20gくらいですね。
海外製と比較してもプロテイン量は十分ですね。
炭水化物量が若干多いかな。他のシリーズに比べれば少ないけれど。
塩分は少ないので、水抜きなどには使えそうですね。
ビーレジェンド:抹茶のチャチャチャ風味の原材料
乳清たんぱく(乳成分を含む)、抹茶粉末、玉露粉末/香料(乳由来)、乳化剤(乳・大豆由来)、甘味料(ステビア、スクラロース、アセスルファムカリウム)、ビタミンC、ビタミンB6
ビーレジェンドホエイプロテイン「抹茶のチャチャチャ風味」実食レポート!評価を下す!
水の量は150ml~300ml
ビーレジェンドによると、水の量は150ml~300mlがオススメだそう。
私は濃い味が好きなので、基本的に水の量は少な目にしています。
今回も他のビーレジェンドプロテインと同じで、150mlの水に溶かしました。

いざ、実食!!
降ってみるとすぐに溶けます。
さすがbeLEGEND溶け方が半端ない。
色が抹茶で美味しそう。
抹茶のチャチャチャの香り
シェイク前も後も、ほんのり抹茶の香り。
抹茶というよりも「抹茶オレ」という感じ。
抹茶のチャチャチャは美味しい。
【ビーレジェンド抹茶のチャチャチャ】
カロリー113.1kcal
たんぱく質21.0
脂質1.4
炭水化物4.0
食塩相当量0.1溶けやすさ◯
前に飲んだSAVASと比べると、甘さ控えめ。
ごくごく飲める抹茶オレ😋
んまい😋👍https://t.co/EHiJyeJCxF#プロテイン #ビーレジェンド #抹茶のチャチャチャ
— りと@第2章ᕙ( 'ω' )ᕗパワー (@Rito105tweet) August 16, 2019
実際に飲んでみて感じたのは「ウマい!スッキリ抹茶オレだ!」
水150mlに溶かしたのですが、しっかり溶けたので、もうちょっと少ないほうが濃い味になってさらに甘くなったかも。
抹茶のチャチャチャがマズイと思う人は水を少なくしてみて!
ビーレジェンドのプロテインは基本的によく溶けます。
水150mlでも普通に溶けてくれたので、水を少な目にすると抹茶感をしっかりと感じることが出来るかも。
抹茶は「玉露」いり!
抹茶はなんと玉露入り。
どおりで美味しいわけだ。
抹茶オレが飲みたいなら、これを飲めばプロテインも取れちゃう!
SAVASのプロテインと比較



以前SAVASの抹茶プロテインを飲んだことがあるので比較していきましょう。
- カロリー:85kcal
- タンパク質:14.3g
- 脂質1.3g
- 炭水化物3.8g
SAVASの抹茶プロテインは、1杯に入れるプロテインの量が少ないのでたんぱく質が14g程度となっています。
- SAVAS:甘くてお菓子のような抹茶オレ
- ビーレジェンド:スッキリ甘い抹茶オレ
甘いのが飲みたい人はSAVASがおすすめです。
結論:スッキリごくごく抹茶風味を飲みたいなら買い!
抹茶味って好き嫌いが分かれると思うのですが、好きな人は好きなはず。
これなら、一杯113kcalで飲めますからね。
コンビニで売っている抹茶ドリンクのカロリーと比べても低いと思いますよ。
抹茶好きなら買ってよし。
Amazonレビューの口コミ・評判
抹茶が好きな事とガッツリではないですがたまに筋トレするため購入しました。
美味しいのだけど甘味料のせいでしょうか、変な後味が残るというかちょっと違和感を感じる甘さです。
他社のプロテインは割と早めに飲み切った物が多いですがなかなか飲む気になれず減りません笑
あとなぜか他の製品に入っていた1杯分を軽量するためのプラスチックのスプーン?を袋に入れて使用していますが、
取り出すとプロテインの粉末がに磁石にくっつく砂鉄のように付着しているのですがあれってよくあること何でしょうか
いろんなメーカーのプロテインを試していますが、やっぱりビーレジェンドのが一番おいしいです。
あと、ほかのメーカーのものは、特に外国のものだと、説明がわかりにくく、量があやふやになっているところもあるのですが、こちらは作り方も簡単だし、抹茶の味がちゃんと出ています。おためしセットも買いましたが、パッションフルーツ以外は全部美味しかったです。
こちらがなくなったらまた他の味を試してみようと思います。
開封すると抹茶の香りが凄いです。
○水で割ると泡立ちはあまりありませんが正直あまり美味しくありません。
○牛乳だと泡立ちがすごいです。
○豆乳で割ると完全に抹茶ラテです。泡立ちますが、そんなに気にはなりません。
また、味に飽きがこないのはポイント高いと思います。
悪い点としては、牛乳や豆乳で割るとたまにとけ残りが出ることです、よくシェイクすれば解消されます
ビーレジェンドホエイプロテイン:抹茶のチャチャチャ風味感想・評価まとめ
今回はビーレジェンドのホエイプロテイン「抹茶のチャチャチャ風味」を飲んでみました。
名前はふざけてるけど、味は美味しい(笑)
画像忘れやつ🤣👍
甘いのが好きならSAVAS
スッキリ系ならビーレジェンド
🤔どっちもうまいんだよなぁ。 pic.twitter.com/vY7sYb65gJ
— りと@第2章ᕙ( 'ω' )ᕗパワー (@Rito105tweet) August 16, 2019
- 1食20g以上のたんぱく質
- ビタミンCやB6配合
- アミノ酸スコア100
- 炭水化物若干多め
- カロリーは111.7kcal
- 溶けやすさ◯
- 泡立ち△
- 美味しさ◯
- スッキリ玉露入り抹茶
ダイエットや減量などで抹茶風味を食べたいけれど食べられない人にオススメ。
玉露入りの抹茶プロテインなんて、ビーレジェンドくらいなんじゃないかなぁ?
ではまた。


