ビーレジェンドのプロテイン「ナチュラル」ってどんな味なの?
もし美味しければ買ってみようかな?誰か感想書いてないかな?
ビーレジェンドのプロテインってメチャクチャ種類がありますよね。
どの味のプロテインを買おうかな~って私も悩みました。
Amazonを眺めていたら発見したのがこれ。
🙍♀️「お盆何するんですか?」
🙋♂️「プロテイン飲むよ。」
🙍♀️「え…?」
💁♂️「プロテインを飲むんだ。」
🙍♀️「そ、そうですか…。」
🙋♂️「じゃ、お盆明けにまた。」
🤦♀️「はい…。」
🚶🏻♂️……(何か間違ったかなー。)#間違い #お盆はなにしますか pic.twitter.com/bQkkDqDOon
— りと@第2章ᕙ( ‘ω’ )ᕗパワー (@Rito105tweet) August 10, 2019
ということで、お盆はプロテインを試しまくる企画をやっております!
この記事では、ビーレジェンドプロテインの「ナチュラル」の感想を書いてきますので、これから買おうか迷っている方はぜひ読んでいってください。
ビーレジェンドホエイプロテイン「ナチュラル」の紹介
- 水で割っても飲みやすい
- モンスターの白で割るとヨーグルト味
- 水のまま飲むとミルクのような味
- 他のフレーバーと混ぜても大丈夫
- ほんのり甘い
- JBBF公認
ビーレジェンドプロテインの特徴
ビーレジェンドのプロテインは水によく溶けます。少ない水で濃い味。多めの水でさっぱり。好みに合わせて飲むことができます。
1食あたりのタンパク質量は約20g。カロリーは120kcal以下に抑えられています。※PFCバランスは後述します。
何よりも美味しい。日本で開発されているので、日本人の舌に非常に合う味になっています。普通に飲みたいくらい。
1食あたりレモン2個分相当のビタミンCを配合。不足しがちなビタミンCを補うことができます。
1食あたり鶏の胸肉約180g相当のビタミンB6を配合。ビタミンBは筋肉を作るのに欠かせません。
アンチ・ドーピング基準を完全に満たすことの証明。JBBFの公認を受けています。コンテストに出る方も安心・安全。
ビーレジェンドプロテインナチュラルのカロリーやPFCバランス(1食29gあたり)

カロリー | 112.8kcal |
---|---|
たんぱく質 | 21.8 |
脂質 | 1.4g |
炭水化物 | 3.3g |
食塩相当量 | 0.1 |
マイプロテインも1食20gくらいですね。
海外製と比較してもプロテイン量は十分ですね。
炭水化物量が若干多いかな。他のシリーズに比べれば少ないけれど。
塩分は少ないので、水抜きなどには使えそうですね。
ビーレジェンド:ナチュラルの原材料
乳清たんぱく(乳成分を含む)/乳化剤(大豆由来)、ビタミンC、甘味料(スクラロース)、ビタミンB6
ビーレジェンドホエイプロテイン「情熱のパッションフルーツ」実食レポート!評価を下す!
水の量は150ml~300ml
ビーレジェンドによると、水の量は150ml~300mlがオススメだそう。
私は濃い味が好きなので、基本的に水の量は少な目にしています。
今回も他のビーレジェンドプロテインと同じで、150mlの水に溶かしました。

いざ、実食!!
さっそくシェイクしていきましょう。
シャカシャカシャカ…。
すぐ溶ける!すぐ!
ビーレジェンドナチュラルの香り
シェイク前も後も、ほんのり甘いミルクの香りがします。
ビーレジェンドナチュラルはミルク風味
【ビーレジェンドナチュラル】
カロリー112.8kcal
たんぱく質21.8
脂質1.4
炭水化物3.3
食塩相当量0.1溶けやすさ◯
ナチュラルということで、フレーバーなし。
甘味料が入ってるから、ほんのり甘いけど、美味しくはないよね😃
薄い牛乳😅#ビーレジェンド #プロテイン #ナチュラル pic.twitter.com/eYTCJtDerK
— りと@第2章ᕙ( 'ω' )ᕗパワー (@Rito105tweet) August 16, 2019
実際に飲んでみて感じたのは「うん、微妙!!」
ナチュラルというだけあって、味はうっすらとミルクの味がするだけ。
他のフレーバーを色々と飲んできた私にとっては物足りない感じ。
ミルク好きなら好きかも。
ミルク風味の粉なので、使いみちを考えれば色々と工夫できそう。
パンケーキミックスと混ぜても美味しいと思います。
結論:ナチュラル=うすいミルク
しっかりとフレーバーがついているものが好きな人にはおすすめできませんが、プロテインの絶対量を増やしたい人やミルクの味が好きな人にはオススメ。
私はあまり牛乳を飲まないので、これはちょっと苦手でした。
ミルクが好きなら買い!
Amazonレビューの口コミ・評判
他の方のレビューにおいしいという文言が目立ちますが、積極的においしいというものではありません。
ミルキーをものすごく薄めた味?でも、試しにインスタントコーヒーを入れると雪印コーヒー牛乳に近い味。
これならいけるかも。
調子に乗ってホットコーヒーにクリープのように入れてみたらこれは大失敗!ダマだらけでダメでした。
しばらく飲んでからの感想です。
確かにさっぱりしていて飲みやすいです。
……が、トレーニングをしていない朝や寝る前のタンパク質補給用としては飲みにくいです。
ほとんど味がないため、「飲み物」としては飲みにくいのです。
トレーニング直後にさっぱり感を求めている時にはナチュラルで、朝晩はそんなバナナ味など、少し味が付いている方が飲みやすいです。
どうせ飲み切るのなら、違う味を同時に購入しても損にはならないと思いました。
味に関しては、「まあ苦手な人は苦手かな?」という感じでした。
一番オーソドックスな水で割ると、300mlだとほぼ水っぽくてまずかったですが、100mlだとプロテインの味が強くて無理せず飲めました。
他にも牛乳やコーヒー味の豆乳、オレンジジュースでも割って見みましたが、元の味にプロテインの味がいくらか足される感じで非常に飲みやすかったです。
私はレビューサイトからこのプロテインを選びましたが、大満足です。
ビーレジェンドホエイプロテイン:ナチュラル(ミルク)感想・評価まとめ
今回はビーレジェンドのホエイプロテイン「ナチュラル」を飲んでみました。
積極的に選びたいわけではないですが、何かと混ぜたり珈琲と混ぜると美味しいという意見もありましたので、コーヒー好きの私としては混ぜてみたい気もします。
- 1食20g以上のたんぱく質
- ビタミンCやB6配合
- アミノ酸スコア100
- 炭水化物若干多め
- カロリーは112.8kcal
- 溶けやすさ◯
- ミルク風味
- 特別美味しいわけではない。
- 単体で使うより、混ぜて使ったほうが良い。
他のビーレジェンド商品と比べると安いので、プロテインをモリモリ飲みたい人にはおすすめですね。
ではまた。


